中学受験:英語入試導入校について

Share This Post

Share on facebook
Share on linkedin
Share on twitter
Share on email

近年、私立中学の一般入試でも英語科目が導入され始め、

英語を得意とする小学生にとって、有利な環境が登場しました。

これまで、英語は主に帰国生の入試で必要とされるものでしたが、

2024年度以降、一般生の入試にも広がりを見せています。

通塾で英語をやめてしまうお子さんも少なくありませんが、

その選択はもしかしたらもったいないかもしれません。

 

英語の入試が導入されている中学受験が増えている

2024年度から、英語は帰国生だけの特権でなくなりつつあります。

私立中の一般生入試にも英語枠が導入され始め、

英語の得意な小学生が有利になる学校が増え始めているのです。

この背景には、グローバル教育のニーズが高まったことや、

帰国生の入試ルールが厳格化して、

学校が「インターナショナルスクール出身の英語が得意な子ども」を

受け入れにくくなったことなどがあります。

帰国生入試が、帰国して1年以内、海外在住◯年以上などの条件つきになった今、

「英語が得意な子」は一般生枠で採用しようという方針がとられています。

 

一般生枠の英語

2024年度は140校以上の学校が、

一般生の入試に英語科目を実施しました。

筆記試験と面接を組み合わせるスタイルや、

グループワークを実施して話す力を重視するスタイルなど

試験の形態は多様で、学校によって大きく異なります。

問題のレベルも、英検5〜4級相当から、英検2級相当を要求するものまで幅広く、

志望校に合わせて対策する必要があります。

 

しかし、どれだけ平易な問題であっても

通常の小学校で行なっている外国語教育の範囲だけでは、

対応するのが難しいのが現状です。

少しでも英語を活かした受験対策を検討しているのであれば、

英語を学校以外で学ぶ選択肢を残しておく必要があるでしょう。

 

英検の優遇措置

英検や英検相当の資格を取得しておくと、

さまざまな優遇措置を受けられる学校があります。

具体的な措置としては、

 

・英語の試験免除

・加点(得点加算)

・奨学金給付、特待生の対象となる

 

といったことが挙げられます。

また、英検の合格証明書が出願時にそのまま受験資格となるケースもあります。

つまり、英検を取得していないと受験そのものができない学校があるということです。

当然のことながら、こうした条件を設けている学校は

受験資格を有している小学生の母数が少ないため、

余裕をもってチャレンジすることも可能になります。

 

なお、有利にはたらく英検は3級、準2級、2級が一般的ですが、

学校によっては5級、4級であっても加点や得点加算の対象となるケースもあります。

 

小3〜小4で英語学習をやめてしまうのはもったいない!

都内を中心に、中学受験対策は年々早期化、低年齢化しています。

小学3〜4年生になると塾のコマ数が増えたり、

模試の実施回数が多くなったりして、

習い事をセーブせざるを得ない状況に陥りがちではないでしょうか。

しかし、中学受験のために英語の学びをやめてしまうのは、

将来の可能性を狭める選択かもしれません

英語は受験科目に直接含まれないことの方が多いかもしれませんが、

中学校では必ず英語の授業があります。

 

英語を続けることで将来の選択肢が広がる

受験は一つの目標に過ぎず、その先の将来を考えると、

英語力は大きな武器になります。

高校や大学受験、さらには国際的なキャリアを考えたとき、

英語ができることでより多くの選択肢が広がります。

さらに、小学校で先に英語が得意になっていれば、

中学の授業を受けるのも容易になり、

余力を部活動や習い事、やりたいことへ充てられます。

 

 

英語は受験でも役に立つ

そして、中学受験において英語は、直接の科目ではなくても

読解力や論理的思考の発展に寄与します。

英語を続けることで、他の科目の理解力も向上し、

受験の準備に役立つことがあります。

論理的思考を重視する昨今の風潮で、

国語と英語の読解力を高めることは必ずプラスにはたらくはずです。

 

継続は力なり

英語学習をやめるのではなく、受験と両立する方法を模索することが大切です。

英語力は一朝一夕で身につくものではなく、

むしろ離れれば今まで努力して培ったスキルも失われてしまうおそれがあります。

そうなれば、合格後に中学生活で苦労することになってしまうかもしれません。

少しずつでもストップせずに続けることで、

確実に子どもの将来をサポートする力となってくれるでしょう。

 

 

まとめ:何のために中学受験をするのか?塾へ通うのか?

受験は何のためにするのでしょうか。

良い学校に入るためだけではなく、その先の豊かな人生を築くためです。

英語学習を続けることで、

より広い視野と可能性を持った未来を手に入れることができます。

中学受験は過酷な日々の連続ではありますが、

近視眼的にならずお子さんの成長の先を長く見据えたものにすべきではないでしょうか。

More To Explore