英検は、高校受験、大学受験といった将来に役立つだけでなく、少し先の未来である中学受験にも役立ちます。
英検を加点評価する中学校は全国的に少しずつ増えていて、小学校のうちに取得しておくことで将来の受験を有利に進められる可能性が高まります。
集中力が続かないかも、低学年の我が子に勉強なんてできるのかしら…
と不安になる親御さんもいらっしゃるかもしれません。
ですが、低学年だからこそ受けやすいメリットもたくさんありますので、ぜひこちらを読んで検討していただけたらと思います。
小学生の英検受験のメリットとは
小学生の英検受験にはさまざまなメリットがありますが、大きく3つの要素に分けて紹介することができます。
①英語力の早期育成に効果的
小学生のうちから英語に触れる機会を増やし、基礎的な語彙や文法を学習することで、将来的な英語力の向上に繋がるでしょう。
幼い学齢のうちから英検に取り組むことで、英語力の早期育成が可能になり、留学したり海外で仕事をしたりする選択肢が格段に増えます。
②帰国しても英語力を保てる
帰国生やプリインターナショナルスクール出身のお子さんにとって、英語力の維持は悩みの種です。また、今までは日常にあった英語を「学問」として捉えると、日本式の学習方法に戸惑って苦手意識をもってしまうことすらあります。
・英語でコミュニケーションは取れるけれど、文法は理解していない
・帰国してから(プリ卒業後から)語彙力が減っている気がする
・日本の学校に馴染めていないみたい
このような場合は、英検を受けることで英語力を維持して自信を取り戻せる可能性があります。
③中学受験へのアドバンテージになる
英検を持っていることで、中学受験においてアドバンテージを得ることもできます。
一部の学校では英検を重視する傾向があり、一定級以上上のレベルの英検取得は、中学受験において有利になることがあります。
特に、英語に強い学校を目指している場合は、取っておいて損はないと言えるでしょう。
英検が低学年に適している理由
英語を学問として知る前の学齢で英検にチャレンジするのは、次の2つの理由からおすすめです。
①中学受験前に余裕をもって受験できる
低年齢化が止まらない中学受験対策ですが、低学年のうちは通塾も頻繁ではなく習い事やアクティビティを楽しむ余裕のある時期です。
この時期に英検を受けると、心理的にも体力的にもゆとりを持って受験できるので、親子ともに負担が少ないと言えるでしょう。
②親子での学習が楽しめる
高学年になると、親と一緒に勉強することを嫌がるお子さんが多くなりますが、低学年のうちは親子で学ぶことを好むお子さんが少なくありません。
共に英語の勉強にチャレンジすることで、我が子の成長を目の当たりにし、家族団欒のひと時を英検チャレンジで作ることができます。
一緒に単語の勉強やリスニングの練習をすることで、親子のコミュニケーションも深まります。
ドリルの丸つけをする、模擬問題で英検ごっこをする、ということだけでも、お子さんと過ごす貴重な時間になるのは間違いありません。
早期英検受験のポイントとは
早期に英検受験を考える場合、いくつかのポイントに注意する必要があります。
まずは適切な学習計画を立てることです。
長期的な目標を持ち、週ごとや月ごとに学習内容や目標を設定しましょう。
低学年のうちは、学習のTO DOリストを作ってできたらシールを貼るといった目に見える達成感を持たせるのも重要です。
モチベーションを保つための工夫を怠らないことも、合格への重要なポイントです。
ゲーム感覚で学習が進められるアプリや教材を活用したり、時にはちょっとしたご褒美を設定することで子供の意欲を高めることができます。
物で釣りたくないという教育方針の場合、勉強が済んでからオヤツを食べる、ここまで教材を進められたらYouTubeを観ても良い、など「やることをやってから余暇を楽しむ」という習慣をつけるのもおすすめです。
低学年のお子さんの集中力は続きにくいものですが、好奇心が旺盛でちょっとしたことで英語に興味関心が向くと、驚くようなやる気を見せることもあります。
英語が得意という気持ちをゆっくり育んであげましょう。
まとめ:まだ早いは可能性を狭めるだけ、まずはチャレンジ
低学年のお子さんは、小学校に慣れたばかり、これから中学受験がたいへんなのに今から英検受験はまだ早い、そんなふうに思っているのは、少しもったいないかもしれません。
低学年のお子さんは、英語を勉強と捉えないだけに楽しみながら英語力を高められる可能性を秘めています。
まずは簡単な級から、気軽に取り組んでみるのも良いですよ。
まだ受験は早いと決めつけず、親子で楽しみながらを合言葉にしてみてください。